ABOUT製本設備について ~ 一貫内製
-
当組合では、書籍の製本であれば、刷本の断裁から折、丁合、かがり、製本、配本まですべて社内設備にてトータル稼働できることによる、万全のオペレーションと1ランク上のシステマティックな生産管理力の安心を実感いただけます。
設備概要とともに、対応可能な製本の種類、ご依頼からお見積もりについてご紹介します。
-
前工程はより良い製本のための準備作業です。これから実施される製本そのものが円滑に進められるよう不安定要素をチェック、必要に応じ出版者様の確認を頂きながら、正しく安全に作業をすすめられるように準備します。
-
断裁
本文刷本の断裁はもちろん、芯ボール、表紙、カバー、オビ、スリップ、新刊案内等様々な断裁に対応致します。指定通りの正確な断裁にとどまらず、より高品質な部品製作のために、発注者様への的確なフィードバックが実現できるような主体的な作業が自慢です。
-
折
通常書籍用紙の一般的な折だけでなく、厚紙・薄紙、特殊折等に幅広く対応しています。
-
最新鋭の糸かがり機
イタリア製最新鋭糸かがり機を導入し、見開き性や堅牢性が求められる絵本や一般書籍の製本において、国産従来マシンとは段違いの綴じの信頼性を実現しています。
上製本はもちろんの事、並製本やコデックス装での利用も可能です。
-
主力設備として、高品位な製品加工が可能なことで知られるドイツ コルブス社の設備を完備、上製1ライン、並製2ライン運用しており、出版者様の様々な製本要求に柔軟に対応しています。
また丁合機にはすべてCCDカメラを装備することで、落丁・乱丁事故を未然にシステマチックに予防しています。 -
上製ライン
上製本は百科事典などにみられる一般にハードカバーと呼ばれる本を作成する製本の方式です。表紙1枚の扱いから、目に見えない部分に使われる接着剤の配合にいたるまで、こだわりぬいた品質と技術・経験によって製本致します。
-
糸かがり、アジロ綴じによる丸背・角背、タイトバック・ホローバック・フレキシブルバック、表紙素材も一般的な紙だけでなく、布クロス、ビニール系、革も勿論対応。それらのヴァリエーションとしてハードカバーを用いない糸かがり仕上のコデックス装や表紙内ディスク収納製本(かくれん本)、そしてこれまでにない新しい製本方式等、造本設計上の様々な製本様式の御要望に真摯にお応えして参ります。
厚さ数mm、カードサイズの絵本から、束厚ビニール装の各種法令集まで幅広く対応致します。 -
並製ライン
並製本は文庫本やコミックス本などによくみられる本を作成する製本の方式です。簡便なようでいて実は気温や湿度によって変形しやすく、製品の均質化が難しい製本方式ですが、厳密な環境管理によって常に高い品質でお届けしています。
-
ドイツ・コルブス社製を含む特徴の異なる無線綴じラインが2ライン稼働しています。
御用命の書籍の特徴に応じて最適なラインで製本させていただきます。
最新装備で様々な仕様の御要望にお応え致します。
使用する接着剤も製本仕様、デザインに応じて、国産のみならず高品質な輸入接着剤も駆使して、ベストマッチングな配合を追求して製本致します。PUR製本も勿論可能です。 -
上製ラインと並製2ラインの融合
同一工場内で上製ラインと並製2ラインを稼働させていることが書籍の製本の可能性を拡げています。日夜の研究で各ラインの機能を縦横無尽に組み合わせることで、単一ラインでは実現不可能であった、より複雑で特殊な仕様や判型の製本方法を特許技術含め数々産み出しています。
もし、これまで実現が難しいと思われていた製本アイデアがございましたら、一度御相談下さい。
-
tobiの製本はライン製本だけではありません。
書籍の企画段階で、より良い仕様、より良いデザインの検討のためには束見本の作成が欠かせません。
小ロットに適した最新マシンと共に、手入れされて現役で活躍している伝統的な製本マシンを駆使した手製本環境をぜひご活用ください。
-
上製/並製ラインの稼働に併せて、「オンデマンド・プリンタ」ならびに「レーザー加工機」を導入しました。
小部数出版物や付物、販促物の印刷、レーザーによる微細な抜き加工や表面加飾等出版における新しい紙工技法も提案させていただいております。
数量限定の特殊加工や名入れ対応等、是非ご検討下さい。
-
自社倉庫
工場併設倉庫はもちろん、専用倉庫も近隣に完備。繁忙期であっても、システム化によって統制管理され、熟練のスタッフによる効率よい入出荷制御を行っています。急な納品にも柔軟に対応、お客様をお待たせするようなことはありません。
-
運送設備
運搬流通用に独自に車両、ルートを保有しており、完成書籍の配本・倉庫納品に自社ドライバーによる万全の態勢で運行しています。流通手配の滞りによる納品の遅れなどはありません。
また、様々な納品の形態にも柔軟に対応致します。
-
印刷会社と緊密なタッグを組んでいます。納期の短縮も事務の簡素化も求められる昨今の出版状況にあって、用紙の発注、印刷、製本を個々の会社とやりとりする余裕は無い、という出版社様、ご安心ください。印刷のご相談も、最適な書籍用紙の調達も、製本方法のご相談も、もちろん納品まで、お取引一本で対応致します。
INFORMATION見学・視察・見積についてのご案内
また見積等の御依頼も気軽にお知らせ下さい。
詳しくはお問い合わせフォームからご連絡いただくか、営業へ直接お問い合わせください。
主に出版関係者様向けに製本研修も実施しています。詳細はこちら。